鼻孔縁挙上術とは
鼻の縁が下がっていたり、鼻の穴が狭いことで厚ぼったく見える鼻翼(小鼻)をスッキリと軽い印象にする施術です。
鼻翼に近い方の鼻孔縁(鼻の縁)を切除し、縫い合わせて鼻孔縁を上に持ち上げます。
鼻の穴が広がることで鼻翼の幅が薄くなり、厚みのある小鼻を薄く見せることができます。また、横顔を見た際にも重い印象の鼻が、軽くバランスよく見えるようになります。鼻翼縮小術を受けて厚みが出てしまったり、鼻の穴の左右差にお悩みの方にもおすすめです。
- 鼻の穴が狭く、小鼻が目立つ
- 鼻の穴が下がっている
- 鼻翼縮小後、小鼻に厚みが出てしまった
- 鼻の穴の形を変えたい
ドクターのこだわり
鼻は顔の中心に位置しているため、他のパーツとのバランスを考えて、理想に近づけるようにしなくてはいけません。
当院では、お客様のご要望を伺いながらバランスを取ることを最優先に手術を進めています。
『鼻翼縮小(小鼻縮小)』で小鼻の幅を小さくした際に鼻の穴も小さくなりやすいため、小鼻の厚みも薄くする『鼻孔縁挙上術』もされると綺麗に変化が出やすいのでおすすめです。
自然なカーブになるようデザイン
当院の鼻孔縁挙上術では、患者様の鼻の形や小鼻の厚み・大きさなどを確認して、不自然にならないよう自然なカーブにデザインをいたします。
鼻孔縁の切除ラインはご相談しながら決定しますので、ご希望があればお申し出ください。デザインに納得いただいたうえで手術に臨みます。
施術方法
施術は鼻の内側を切開しますが、鼻孔の挙上方向や位置を細かくデザインできます。透明な糸で細かく縫合をしますし顔の表面に傷はできませんので、手術をしたことはバレにくいです。
鼻孔縁挙上術のダウンタイムについて
施術後~完成までの生活
腫れ
個人差はありますが、局所麻酔の影響で数日~1週間程度腫れ、7〜10日程で引いていきます。施術当日はマスクの持参をおすすめしています。
傷
鼻孔縁挙上術は鼻の外側を切る手術のため、傷痕を心配される方も多くいらっしゃいます。
当院では、半透明の糸を使用して細かな縫合とデザインをしますので、術後の傷痕も目立ちにくいです。
術直後は縫合箇所の腫れや血のにじみが出やすくなりますが、時間の経過とともに傷跡はほとんど分からなくなります。縫合箇所に感染が起こると傷の治りが悪くなるので、清潔に保ちましょう。
痛み
施術中は麻酔が効いているため、痛みはありません。術後は、転んで怪我をした時のような痛みがありますので、痛み止めを処方します。
完成までの生活
術後1ヶ月程度は強い衝撃には注意が必要です。傷の治りが悪くなったり、傷が開いてしまうことがありますので、鼻をかむ際などは優しくふきとるようにしてください。患部へのメイクは抜糸まで控え、洗顔も汚れを軽くふき取る程度にしましょう。
シャワーは当日から可能ですが、腫れが落ちつくまでの間はできるだけ飲酒や運動、喫煙、長時間の入浴は控えましょう。就寝時のうつ伏せや横向きは、鼻に負担がかかるため、できるだけ避けるようにしてください。
人の創傷治癒(傷が治っていく様子)の期間は通常3~6ヶ月ですので、本当の完成は半年後ですが、手術から1ヶ月で大まかな完成像が分かります。
鼻孔縁挙上術の施術概要
施術時間 | 約2時間 |
---|---|
麻酔 | 局所麻酔 静脈麻酔セット |
傷跡 | 数ヶ月~半年程度で目立たなくなる |
腫れ | 数日~1週間 |
通院 | 抜糸のため、7日後に1回 |
お薬 | 痛み止め/止血剤/抗生剤 |
メイク | 鼻の手術部位を避ければ、当日から可能 |
シャワー |
当日から可能 鼻が濡れないよう注意 |
入浴 | 抜糸翌日から可能 |
鼻孔縁挙上術のよくある質問
- 鼻の穴が大きくなりすぎることはありませんか?
-
手術の前にきちんと「ここからここまでを切除して、こういう形になります」というデザインをいたします。
勝手な大きさに切除することはありませんので、ご希望の鼻の穴の形や大きさをカウンセリングやデザイン時にドクターにお伝えください。 - 他院で受けた小鼻縮小で鼻の穴が小さくなりすぎました。修正できますか?
-
他院修正もお受けしております。
どのような方法で小鼻縮小をされたのかなどによって、「他の施術も一緒に受けていただいた方が良い」もしくは「別の施術の方がご要望に沿う」等がありますので、まずはカウンセリングでご相談ください。 - 傷痕は残りますか?
-
何もしていない時と全く同じ状態には戻りません。
術後のケアをしっかり行っていただくことで、最終的に近くで見るとうっすら切開線が残っているのが見える程度の傷が残る状態になります。
メイクをする方であれば、周囲に気付かれることはほとんどありません。 - 元に戻ることはありますか?
- 皮膚と組織を切除で取り除いているので、元に戻ることはありません。
お電話でも予約・相談承ります
年中無休 AM11:00~PM8:00
新宿院
03-5332-7773六本木院
03-6441-3355