顔の中で最も目につきやすい場所といえば「目元」です。人の印象を左右する大事なパーツである目元がたるんでいると、全体の印象が台無しですよね。しかし、目元は他のパーツと比べてたるみがちなパーツでもあります。そこで今回は、目元がたるんでしまう原因と対策方法について紹介していきたいと思います。

目の下のたるみの原因と対策

目元のたるみは、大きく「目の下のたるみ」と「まぶたのたるみ」の2つに分けられます。それぞれ原因が異なるため、ひとつずつ紹介していきます。

 目の下のたるみの原因

目の下は、顔の中でも最も皮膚が薄い部分です。そのため、肌内部の状態が一番表に現れやすく、加齢の影響を受けやすい部分でもあります。そんな目の下のたるみの主な原因を2つ紹介します。

原因① 眼輪筋の衰え

眼球や目の周りの脂肪は、眼輪筋という筋肉によって支えられています。しかし、眼輪筋は加齢や無表情による運動不足等で徐々に弱くなっていきます。そうなると、眼輪筋が支えきれなくなった脂肪が下に落ちてきてしまい、それが目の下のたるみになってしまうのです。

眼輪筋の衰えが改善できる治療は?

上眼瞼皮膚切除

まぶたのたるんでいる皮膚と、その下の眼輪筋を切り取って縫合する施術です。傷跡が二重の線に紛れて目立たないので、まぶたのたるみ取りでは最も人気のある方法です。まぶたの皮膚や脂肪が薄い人におすすめです。

原因② 肌のハリを保つ組織の減少

肌のハリを作り出すコラーゲンやエラスチン等の組織は、肌内部の真皮という層が保有しています。しかし、これらの組織は加齢により衰えたり、紫外線等のダメージにより減少していきます。そうなると、肌のハリが失われ、ハリを失った肌がたるんでしまうのです。

肌のハリが改善できる治療は?

ヒアルロン酸、脂肪注入

たるみの下のくぼみに注入し、ふっくらさせることでたるみを目立たなくさせる施術です。ヒアルロン酸は安価で行うことができ、脂肪は感染のリスクが低いです。切開はしたくない、軽度なのでまずは注入だけで様子を見たいという方におすすめです。

ハイフ

肌の一番深いところにある「SMAS筋膜」に超音波を当てることでリフトアップをする施術です。顔全体がたるんでいる人や、老化によるたるみが気になる人におすすめです。

スレッドリフト

肌の中に糸をいれることでリフトアップをする施術です。目元専用のアイリフトでは、リフトアップと同時にハリ不足も補うことができます。そのため、乾燥やハリ不足から生じるたるみに悩んでいる人におすすめです。

 まぶたのたるみの原因と対策

まぶたは、顔の中でも特によく動かす部分です。そのため乾燥しがちで、まぶたを上げる筋肉の弱りが如実にたるみに現れます。そんなまぶたのたるみの主な原因を2つ紹介します。

 原因① 皮膚の乾燥

まぶたは、とても乾燥しやすい部分です。なぜなら、上述のようによく動かす部分であり、もともと皮脂腺が少ない上にメイクやメイクオフで摩擦を加えることが多いからです。目の下ほどではないにしても皮膚が薄いので、乾燥がたるみに直結します。まぶたの皮膚が乾燥すると、水分を失った水風船のように皮膚が垂れ下がってしまうのです。

乾燥した肌が改善できる治療は?

ヒアルロン酸注入

乾燥が原因でシワやたるみが生じている場合は、ヒアルロン酸の注入が有効です。
ヒアルロン酸の注入により、乾燥した肌に潤いが戻ります。

 原因② 眼瞼下垂

眼瞼下垂とは、まぶたが過度に垂れ下がった状態の疾患のことです。先天性と後天性があります。先天性の眼瞼下垂は、生まれつきまぶたを持ち上げる筋肉や神経に異常があることが原因です。後天性の眼瞼下垂は、加齢やコンタクトレンズの長期装用によって、まぶたを引き上げる筋肉が伸びてしまうことが原因です。

眼瞼下垂に適した治療は?

眼瞼下垂手術

眼瞼下垂術は、まぶたに沿って切開し、まぶたを支えている眼瞼挙筋腱膜を一部切り取り短縮します。そうすることで、まぶたの開きを改善させることができます。

形成外科では、眼瞼下垂手術ができます。美容皮膚科や整形外科でも施術を受けることが可能ですが、保険適用と認められた場合は形成外科で施術も可能です。

まとめ

目元のたるみには、筋肉の弱りや感想等様々な原因があることがわかりました。今回紹介したように対処法も様々なので、自分の症状や原因に合った対策方法でハリのある目元を手に入れてください。