こんばんは。
新宿ラクル美容外科クリニックの山本厚志です。
連日、沢山のご来院、大変ありがとうございます。
本日は、カナダ、沖縄県、新潟県、栃木県からのご来院がありました。
ご遠方からのご来院、大変励みになります。
忙しい日が続きますが、安全第一で進めていきたいと思います。
今月後半も、どうぞ宜しくお願いいたします。
今日は、「目頭切開+下眼瞼下制術 埋没法(たれ目術)」の術後経過をご紹介いたします。
目尻切開+下眼瞼下制術 埋没法(たれ目術)の症例ご紹介
症例は、20代女性です。
目を内側と下側に広げて、優しいご印象のお目元にしたい、というリクエストで、
「目頭切開」と「下眼瞼下制術 埋没法(たれ目術)」による治療をご希望されていました。
目頭切開は1週間は目尻に糸が付きますが、腫れはさほどでもないケースが多いです。
下眼瞼下制術 埋没法(たれ目術)も、通常はあまり腫れたり皮下出血が出にくい手術です。
いずれも、基本的に、ダウンタイムがあまりとれない方や、周りにばれたくない方に向いている手術と言えます。
症例のご紹介【ダイジェスト版】-手術前と12ヶ月目の変化
まずは、ダイジェスト版でご紹介致します。
20代女性の手術前のご状態です。
内眼角幅(左右の目頭の距離)は36mmでした。目頭切開は、寄せ過ぎると老けて見えるようになるので、注意が必要です。タレ目埋没法で、お目元を優しいご印象に変えていきたいと思います。
手術後12ヶ月目の変化です。
目頭切開により、蒙古ひだのかぶりが軽減し、目の開きが良くなっています。タレ目埋没法では、お目元が優しいご印象に変化しています。


続きまして、斜めからのご状態をご覧頂きます。
手術前のご状態です。
目頭切開で、蒙古ひだのかぶりを軽減して、目の開きを良くしたいと思います。下眼瞼下制術 埋没法(たれ目術)を併用されると、下眼瞼が下方向に広がります。
手術後12ヶ月目の変化です。
術後1年が経過して、目頭切開は自然な仕上がりになりました。タレ目埋没法は後戻りも無く、良い変化になりました。


反対側の斜めからの変化も、ご紹介します。
手術前のご状態です。
蒙古ひだのかぶりが強いことで、目の開きが悪くなることもあります。
手術後12ヶ月目の変化です。
目頭切開のお傷痕はほとんど分からなくなりました。目の開きが改善しています。タレ目埋没法も後戻りもなく、良い変化です。


目頭切開
- 施術概要
- 上まぶたの内側から目頭にかけて覆いかぶさっている皮膚(蒙古ひだ)を取り除く施術です。
- 施術の副作用(リスク)
- 腫れ(腫脹)、皮下出血、痛み、感染、眼症状(目の違和感、涙の増加など)、傷跡、しこり
- 施術の金額
- 113,850円(片側)~187,000円(両側)(税込)(記事掲載時)
下眼瞼下制術 埋没法(たれ目術)
- 施術概要
- 糸だけで、下まぶたの外側のラインを引き下げる手術です。
- 施術の副作用(リスク)
- 腫れ(腫脹)、皮下出血、感染、痛み、眼症状。
- 施術の金額
- 150,700円(税込)(記事掲載時)
目頭切開について
目頭切開は、こんな方におススメです。
「目頭切開」は、こんな方におススメです。
・目と目が離れて見える方
・平行型の二重になりたい方
・切れ長の目の印象になりたい方
・二重の手術を受けたが、希望する平行型にならない方
目頭切開とは?
「目頭切開」とは、
上まぶたの内側から目頭にかけて覆いかぶさっている皮膚(蒙古ひだ)を取り除く施術です。蒙古ひだを取り除くことで、切れ長でパッチリとした印象の目元になります。
小さな目を大きくしたい、目と目が離れて見える、平行型の二重になりたい、切れ長の目になりたい、二重の手術を受けたが希望する平行型にならないなどのお悩みにオススメの施術です。
「目頭切開」について詳しくは、新宿ラクル美容外科クリニックオフィシャルサイト「目頭切開」のページをどうぞ。
モニター募集のお知らせ
当院では、ただ今、「目頭切開法」のモニター様を募集しております。
「目頭切開」
部分モニター様価格 154,000円(両側)(税込)(記事掲載時)
ご興味のある方は、ご相談にいらしてください。
下眼瞼下制術 埋没法(たれ目術)とは?
「下眼瞼下制術 埋没法(たれ目術)」とは、
糸だけで、下まぶたの外側のラインを引き下げる手術です。
下まぶたの外側のラインが少し下がると、優しい目元の印象になります。
目尻切開と併用することで、下まぶたと目尻側の白目の部分が広くなり、目が大きく見えるようになります。
また、挙筋腱膜前転法で黒目の見える範囲を増やして、ヒアルロン酸を用いた涙袋形成を行うと、目ぢからは格段に増します。いわゆる芸能人風の目になります。
また、つり目の方は優しいお目もとに変えることが可能です。
腫れの期間が短いなどダウンタイムが短く、負担の少ない手軽な方法です。
始めは突っ張った感じがありますが、1週間程度でなじみます。
埋没法二重術と併用される方が多い治療です。
モニター募集(下眼瞼下制術)
当院では、ただ今、「下眼瞼下制術」のモニター様を募集しております。
「下眼瞼下制術 埋没法(たれ目術)」
部分モニター様価格 123,200円(税込)(記事掲載時)
「下眼瞼下制術 切開法(たれ目術・グラマラスライン形成)」
「下眼瞼下制術 埋没法(たれ目術)」について詳しくは、新宿ラクル美容外科クリニックオフィシャルサイト「下眼瞼下制術 埋没法(たれ目術)」のページをどうぞ。
症例のご紹介【通常版】-手術前から現在までの経過
続きまして、通常版でご紹介致します。
20代女性の手術前のご状態です。
内眼角幅(左右の目頭の距離)は36mmでした。目頭切開は、寄せ過ぎると老けて見えるようになるので、注意が必要です。タレ目埋没法で、お目元を優しいご印象に変えていきたいと思います。
手術直後のご状態です。
直後の腫れはこんな感じです。目頭切開で縫合した糸が目頭に付いています。眼球結膜出血は出ませんでした。
手術後1週間目の変化です。
抜糸直後のご状態です。糸が付いていた周囲の皮膚が腫れています。ご体質にもよりますが、軟膏塗布をしっかりと行うことで軽減することもあります。
手術後1ヶ月目のご状態です。
術前と比較して、蒙古ひだのかぶりが軽減し、目の開きが良くなりました。下眼瞼が下がり、優しいご印象になりました。
手術後2ヶ月目のご状態です。
目頭切開で目が内側に広がり、タレ目埋没法で目が斜め下外側に広がり、結果として、目が大きく見えるようになりました。
手術後3ヶ月目の変化です。
目のご印象に変化を認めます。目が内側と下方に広がりました。
手術後6ヶ月目のご状態です。
半年が経過しましたが、釣り目のご印象は緩和していると思います。お傷痕はかなり目立たなくなりました。
手術後12ヶ月目の変化です。
目頭切開により、蒙古ひだのかぶりが軽減し、目の開きが良くなっています。タレ目埋没法では、お目元が優しいご印象に変化しています。
続きまして、斜めからのご状態をご覧頂きます。
手術前のご状態です。
目頭切開で、蒙古ひだのかぶりを軽減して、目の開きを良くしたいと思います。下眼瞼下制術 埋没法(たれ目術)を併用されると、下眼瞼が下方向に広がります。
デザインです。
目頭切開はいろいろな手術方法があります。当院では、ミニW切開的な術式を多用しております。
手術直後のご状態です。
目頭切開では、極細の糸を使用して、かなり細かく縫合しています。タレ目埋没法は糸は見えません。
手術後1週間目の変化です。
抜糸までの1週間くらいは、目尻側の眼球結膜に赤みが出る方がいらっしゃいますが、今回は出ませんでした。
手術後1ヶ月目のご状態です。
目頭のお傷痕はかなり目立たなくなりました。タレ目埋没法も良い変化になりました。
手術後2ヶ月目のご状態です。
目頭切開のお傷痕はこれから徐々に目立たなくなっていきます。
手術後3ヶ月目の変化です。
お傷痕はかなり目立たなくなってきました。お目元に変化を認めます。
手術後6ヶ月目のご状態です。
お目元のご印象が変わりました。白目が外側と下方に広がったことで、優しいご印象になりました。
手術後12ヶ月目の変化です。
術後1年が経過して、目頭切開は自然な仕上がりになりました。タレ目埋没法は後戻りも無く、良い変化になりました。
反対側の斜めからの変化も、ご紹介します。
手術前のご状態です。
蒙古ひだのかぶりが強いことで、目の開きが悪くなることもあります。
デザインです。
このようにデザインしています。タレ目埋没法では、縦線のあたりの下眼瞼を下げていきたいと思います。
手術後1週間目の変化です。
抜糸直後のご状態です。目頭切開のお傷がまだ硬く、赤みが残ります。
手術後1ヶ月目のご状態です。
腫れが引いてきて、仕上がりの予想がつきます。
手術後2ヶ月目のご状態です。
お傷痕が徐々に目立たなくなってきました。全体的に良い変化です。
手術後3ヶ月目の変化です。
お目元が優しいご印象に変わりました。お傷痕も目立ちません。
手術後6ヶ月目のご状態です。
目頭切開で蒙古ひだのかぶりが軽減すると、目が開きやすくなる方が多いです。
手術後12ヶ月目の変化です。
目頭切開のお傷痕はほとんど分からなくなりました。目の開きが改善しています。タレ目埋没法も後戻りもなく、良い変化です。
お知らせ
キャンペーンのお知らせ
ただ今、9月のおすすめ治療を行っております。
宜しければ、チェックしてみてください。
六本木院勤務日のおしらせ
ちなみに、私は9月19日、26日、10月3日、10日、17日、24日、31日は六本木院勤務になります。
マシン治療やオペ、注入も、新宿院とほぼ同じ施術が可能です。
宜しければいらっしゃって下さい。
当院のホームページについて
当院のホームページでは、他の施術もたくさん紹介しています。
ご興味のある方は、宜しければ、ご覧になってみてください。
当院のホームページは、
新宿ラクル美容外科クリニックのオフィシャルサイトでご覧いただけます。
また、当院のスタッフブログもありますので、
宜しければ「ラクル女子部のブログ」もご覧下さい。