おはようございます。
新宿ラクル美容外科クリニックの山本厚志です。
昨日も一日、オペと処置が続く一日でした。
毎日毎日、沢山のご来院、本当にありがとうございます。
昨日は、愛知県からのご来院がありました。
ご遠方からのご来院、大変ありがとうございます。
今日は、私は六本木院での勤務になります。
忙しい日が続いていますが、丁寧な診療を心がけていきますので、
本日も、どうぞ宜しくお願いいたします。
今日は、「全切開法二重術+眼瞼下垂(挙筋腱膜前転法)」の術後経過を紹介します。
「全切開法二重術+眼瞼下垂(挙筋腱膜前転法)」の症例ご紹介
症例は30代女性。
過去に、埋没法二重術を何回か受けられたそうです。
もっと楽に目が開くようになりたい、とのリクエストでした。
「全切開法二重術」と「眼瞼下垂(挙筋腱膜前転法)」をご希望されていました。
症例のご紹介【ダイジェスト版】-手術前と術後12ヶ月目の変化
まずは、ダイジェスト版でご紹介いたします。
手術前のご状態です。
もっと目の開きを改善したいとのことでした。軽度の眼瞼下垂と思われます。
手術後12ヶ月目のご状態です。
術後1年が経過して、目の開きが改善して、重瞼ラインも安定しました。


次に、閉眼時の画像をご覧いただきます。
手術前のご状態です。
過去の埋没法の糸は、今回の手術の際に取り除くことになりました。
手術後12ヶ月目のご状態です。
お傷痕が全くないわけではありませんが、随分と落ち着きました。


施術概要(全切開法二重術)
- 施術概要
- 二重のラインを予測してシワに沿って切開し、半永久的に二重の効果が持続する二重術です。
- 施術の副作用(リスク)
- 腫れ(腫脹)、皮下出血、感染、眼症状(目の違和感、涙の増加など)、傷痕、しこり
- 施術の金額
- 275,000円(税込)(記事掲載時)
施術概要(眼瞼下垂(挙筋腱膜前転法))
- 施術概要
- 上まぶたの二重のライン上を切開し、まぶたを引き上げる筋肉の眼瞼挙筋膜を短縮する事で、目の開きを大きくみせる施術です。
- 施術の副作用(リスク)
- 腫れ(腫脹)、皮下出血、痛み、感染、眼症状(目の違和感、涙の増加など)、傷痕、しこり
- 施術の金額
- 片側:224,400円(税込)(記事掲載時)
両側:374,000円(税込)(記事掲載時)
全切開法二重術について
全切開法二重術は、こんな方にオススメです。
「全切開法二重術」は、こんな方におススメです。
・埋没法を何度か繰り返したが、元に戻ってしまった方。
・二重のラインを長期的に持続したい方。
・皮膚の余りや皮下の厚みがあり、埋没法だけでは綺麗な二重まぶたに出来ない方。
・上眼窩脂肪や隔膜前脂肪が多く、腫れぼったい上まぶたの方。
全切開法二重術とは?
「全切開法二重術」とは、
全切開法二重術は、上まぶたに皮膚の余りや脂肪が多い場合や、埋没法を受けたけど外れてしまったという場合に適した手術方法です。
当院の全切開法二重術では、二重の食い込みを抑えて、重瞼線で段差ができにくい術式で手術を行っております。
つまり、バレバレな二重にはなりにくい方法を採用しております。
幅広の二重をご希望の場合、埋没法よりも全切開法二重術の方が、よりナチュラルな仕上がりになります。
全切開法二重術をご希望される場合、
腫れぼったい上まぶたをスッキリさせたいというリクエストが非常に多いです。
腫れぼったい上まぶたの原因としては、
皮膚、眼輪筋、眼窩脂肪、隔膜前脂肪(ROOFを含む)があります。
腫れぼったい上まぶたの改善には限界がありますが、
上眼窩脂肪だけではなく、眼輪筋や隔膜前脂肪も必要があれば切除し、
スッキリしたお目元になるように心がけて手術を行っています。
モニター募集のお知らせ
当院では、ただ今、「全切開法二重術」のモニター様を募集しております。
全切開法二重術
部分モニター様 235,000円(税込)(記事掲載時)
ご興味のある方は、ご相談にいらしてください。
「全切開法二重術」について詳しくは、新宿ラクル美容外科クリニックオフィシャルサイト「全切開法二重術」のページをどうぞ。
症例のご紹介【通常版】-手術前から現在までの経過
手術前のご状態です。
もっと目の開きを改善したいとのことでした。軽度の眼瞼下垂と思われます。
手術直後のご状態です。
局所麻酔液と手術操作により、とても腫れています。腫れは、手術が終わって、撮影まで少し時間が経ってしまったことも影響しています。
手術後1週間目の変化です。
抜糸直後のご状態です。まだ、かなり腫れていますが、手術直後よりは腫れが引いて来ました。
手術後1ヶ月目のご状態です。
まだ腫れが、結構、残っています。少し腫れが出やすいご体質かもしれません。
手術後2ヶ月目の変化です。
腫れは徐々に引いて来ました。手術前と比較して、目の開きが改善しています。
手術後3ヶ月目のご状態です。
目が楽に開くようになりました。目の開きが良くなると、二重幅は狭くなりますが、二重幅を広げたので、術前と同じくらいの二重幅が保たれています。
手術後6ヶ月目の変化です。
目の開きが改善しています。重瞼ラインも落ち着いてきました。
手術後12ヶ月目のご状態です。
術後1年が経過して、目の開きが改善して、重瞼ラインも安定しました。
次に、閉眼時の画像をご覧いただきます。
手術前のご状態です。
過去の埋没法の糸は、今回の手術の際に取り除くことになりました。
手術直後のご状態です。
なるべくお傷痕が綺麗に治るように、細かく丁寧に縫合しています。
手術後1週間目の変化です。
抜糸直後のご状態です。まだ、お傷痕が目立ちますが、丁寧に縫合しておりますので、最終的にはほとんど分からなくなると思います。
手術後1ヶ月目のご状態です。
お傷の赤みは少し引いて来ました。まだ、お傷痕が目立ちます。
手術後2ヶ月目の変化です。
術後1ヶ月目よりは、お傷痕が目立たなくなって来ています。お傷は、これから徐々に目立たなくなっていくと予想されます。
手術後3ヶ月目のご状態です。
まだお傷が残りますが、術後2ヶ月目よりもさらにお傷が目立たなくなって来ています。
手術後6ヶ月目の変化です。
術後3ヶ月目よりもお傷痕はさらに目立たなくなってきました。
手術後12ヶ月目のご状態です。
お傷痕が全くないわけではありませんが、随分と落ち着きました。
お知らせ
キャンペーンのおしらせ
ただ今、9月のおすすめ治療を行っております。
宜しければ、チェックしてみてください。
六本木院勤務日のおしらせ
ちなみに、私は9月29日、10月6日、13日、20日、27日、11月3日、10日、17日、24日は六本木院勤務になります。
マシン治療やオペ、注入も、新宿院とほぼ同じ施術が可能です。
宜しければいらっしゃって下さい。
当院のホームページについて
当院のホームページでは、他の施術もたくさん紹介しています。
ご興味のある方は、宜しければ、ご覧になってみてください。
当院のホームページは、
新宿ラクル美容外科クリニックのオフィシャルサイトでご覧いただけます。
また、当院のスタッフブログもありますので、
宜しければれば「ラクル女子部のブログ」もご覧下さい。